旅する教師の業務報告

「旅する教師」として「みんなを自由にする」活動をしています。ご査収ください。

ニュース

【話題】安楽死と「自らの死を選ぶ権利」とモラル

この記事で思い出したのだけど、中学教員時代、「安楽死」をテーマに道徳の授業を設計したことがある。 ____ 対象としたのは中学2年生。 いわゆる「議論する道徳」が好きな生徒たちで、毎回とても活発な意見を出し合っていたし、その後の個々人の考察も深か…

【話題】今までの日本の教育の失敗についてデータを通して向き合ってみた。あるいは「教育の目的」を意識した教育活動の必要性について

先週、Facebookで『日本人の3分の1は日本語が読めない』というちょっと衝撃的なタイトルの記事が回ってきた。 このニュースを読んでから、これって一体どういうことなのかを考えていた。 いわく、OECDの国際成人力調査(PIAAC)の結果を分析すると、 日本人…

ニュースより 〜教員の仕事は成果主義になるべきか

この記事。 「日本の公教育の崩壊が、大阪から始まる:子どもの学力テストの成績で教師が査定され、使い捨てされる時代がやってくる」https://webronza.asahi.com/business/articles/2018111900010.html まぁ、簡単に記事を要約すると「大阪市が全国学力テス…

ニュースより 〜学校の体育・体育的行事が生み出す「運動嫌い」

体育も数学とかと一緒で「社会に出て使う人もいるけど使わない人も充分に多い教科」なんだから、使う人はがっつりやればいいけど、使わない人は楽しめる程度にすればいい(特に中学・高校のカリキュラムでは)。 思い出すのは以前の勤務校でのこと。「スポー…